金沢文化スポーツコミッション

金沢文化スポーツコミッション

JP/EN

STORY

♪「若い力」と金沢

1947年 第2回石川国体がはじまり。

国民体育大会(国体)の歌「若い力」をご存知ですか?「若い力」は、戦後間もない1947年の「第2回石川国体」に合わせ、「国民体育大会歌」としてつくられました。
1945年の終戦の翌年開かれた第1回国体は京阪神を中心とした分散開催で約5千人が参加。1947年の第2回国体は石川大会で、全都道府県(沖縄県を除く)から約15,000人が参加しました。終戦の傷跡が色濃く残る中、石川県での単独開催が実現したのは、金沢が戦禍を免れた「非戦災都市」だったことが大きな要因でした。
「若い力」は、スポーツをする環境はおろか、食糧も十分でない中、心をひとつに日本を再建し、若い人たちが夢と希望を持てるようにがんばろうという願いを込めて、この第2回国体に合わせてつくられました。第2回国体からはじまったものは、大会歌のほか、大会マーク、大会旗など。

若い力~金沢市の伝統集団演技~|金沢市スポーツ事業団
ご当地アイドルグループ「ほくりくアイドル部」のはつらつとした演技と、若い力の歴史を紹介しています。

“金沢育ち共通の経験”

  • 市立小学校連合体育大会の模様(金沢市営陸上競技場)

  • 1947年10月30日、第2回石川国体の開会式が、昭和天皇臨席のもと金澤市運動場(現・金沢市営陸上競技場)で開催され、「若い力」が高らかに歌われました。またそのとき、曲に合わせた躍動感あふれる演技が、金沢の小学6年生約4千人によって、大観衆の前で披露されました。
    その後、大会歌は第3回以降に引き継がれる一方、演技は金沢だけで受け継がれました。金沢市では今も、体育の授業で「若い力」を覚えます。市立小学校の全6年生が集う「連合体育大会」では、歌に合わせて手足の揃った演技を披露するのが伝統のプログラムとなっています。世代を超えた“金沢育ち共通の経験”といっても過言ではありません。

    「国民体育大会開く 金沢」1947.11.11日本ニュース|NHKアーカイブ

「『若い力』プロジェクト」に賛同しています。

  • 2020年、新型コロナウイルス感染症拡大により、東京オリンピック・パラリンピック2020、第75回鹿児島国体・第20回全国障害者スポーツ鹿児島大会の延期が決定したほか、生活やスポーツが大きな影響を受けています。そんな中、(公財)金沢市スポーツ事業団が、敗戦からの復興を目指してつくられた「若い力」の歌と演技を全国に発信し、歴史的価値に光を当て、元気を取り戻すための「『若い力』プロジェクト」を立ち上げました。金沢市商店街連盟さん、金沢アートディレクターズクラブさんとともに、金沢文化スポーツコミッションもこのプロジェクトに賛同しています。

    「若い力」プロジェクト|(公財)金沢市スポーツ事業団

  • 演技を切り取った力強いロゴマーク

「若い力」演技動画|金沢市スポーツ事業団
「若い力」の演技を誰でもどこでも覚えられるようわかりやすく教えてくれます。
金沢市商店街連盟 元気回復プロジェクト 「若い力」でつなぐ金沢の商店街~商店主が元気なら商店街も元気だ!|金沢市商店街連盟
「『若い力』プロジェクト」に賛同している金沢市商店街連盟さんが、市内各商店街の元気な「演技」を集めた動画を公開されています。商店主さんたちの笑顔とあわせご覧ください。

「国体」から「国スポ」へ

国民体育大会(略称:国体、英語名:NATIONAL SPORTS FESTIVAL)は、2023年大会から「国民スポーツ大会」(略称:国スポ、英語名:JAPAN GAMES)に変更されることが発表されています。主催者の(公財)日本スポーツ協会(旧・(公財)日本体育協会)は2018年、既に名称を変更しており、体育、身体活動、エンターテイメントを包括した「スポーツ」への流れが加速しています。

国民体育大会 | (公財)日本スポーツ協会


関連リンク

金沢の歴史や文化をたどりながら謎解きと旅が楽しめる『金沢謎旅』にも「若い力」が登場します。

『金沢謎旅』オンライン編の公開をはじめました。