金沢文化スポーツコミッション

金沢文化スポーツコミッション

JP/EN

TOPICS

スポーツのちからプロジェクト活動レポート|【モルック】能登町の小学校にモルック寄贈&体験

「”スポーツのちから”で能登を元気に!」を趣意とする「令和6年能登半島地震 スポーツ支援金」に多くの方からご賛同・ご協力いただきありがとうございます。

2025.5.21、金沢から車で2時間ほど離れた能登町へ。向かったのは全校児童38人の鵜川小学校です。
きっかけは、先生からの「今年度モルックを貸してもらえませんか?」というメールでした。
震災の影響も少しずつ解消され、新たなことにチャレンジできる機会も増えてきた同校では、今年度新しいクラブ活動として「ニュースポーツクラブ」を創設。クラブでモルックをしたいけれど、予算の出所がなく、購入できずにいるということでした。
新たなチャレンジをぜひ後押ししたい!そしてスポーツを継続的に楽しんでもらいたい!!
ということで、“スポーツ支援金”を活用してモルック5台を寄贈。クラブ活動にお邪魔させてもらい、体験会を行いました。

活動日:2025.5.21水
会場:能登町立鵜川小学校
内容:モルックの寄贈、モルック体験会の開催

  • 学校を代表してクラブ長さんへモルックを寄贈

  • 「モルックは下から投げるんやよ」 まずは基本ルールを学びます

  • 倒れたスキットルの立て方も練習

  • 最初は1人ずつ順にモルックを投げてみました

  • クラブの子どもたち8人に先生、校長先生が加わり5vs5のチーム対抗戦 投てき順決めから熱い🔥🔥

  • どれ狙おうかな?やってみると意外と頭を使うことがわかります

  • 慣れてくるとゲーム進行ほぼおまかせ

  • 校長先生残念!!1点オーバーで得点半分に😢

  • 終盤にはかなり上達☺ モルックは老若男女が親しめるスポーツ 友だちや先生、地域の人など、いろんな人と楽しんでくださいね

関連ページ